現役一橋大生の受験備忘録

都立高受験と大学受験の経験を書いていきます

一橋大受験編③(高3 夏休み)

こんにちは、モヨコレートです。

 

大事な大事な夏休みです。勉強内容は1学期の勉強を少し発展させただけで、大きな差異はありません。

  

〈国語〉

1学期は大問3(要約)の過去問をやっていましたが、夏休みからは大問1(通常の評論)と大問2(主に近代文語文)の過去問も解き始めました。もちろん全て学校の先生に添削してもらいました。

 

使った教材は『一橋大の国語15ヵ年』と青本です。
赤本と青本は何度も読み比べましたが、青本の解説の方が的確かつわかりやすいように感じました。

 

また、近代文語文の文体に慣れるために、駿台の『近代文語文問題演習』も解きました。
文語文は論理展開がわかりやすいので、文体に慣れてしまえば得点源にできます。


古文単語は継続して勉強していました。漢文に関しては、『漢文ヤマのヤマ』の2周目をやりました。
 

 

 

〈数学〉

1学期に始めた『1対1対応の演習』をひたすら解き、夏休みが終わるまでに3周しました。

 

 

〈英語〉

単語は引き続き『システム英単語』をやり続けました。
1学期中にはあまり覚えられていなかったので、1日300語(前日に覚えた150語+その日新たに覚える150語)やるようにしていました。

 

構文解釈は、7月中に『ポレポレ』を終わらせ、『英文読解の透視図』をひたすらやりました。
一橋受験生必携の1冊です。
これさえやりぬけば、一橋の英文がめちゃめちゃ読みやすくなります。


  

〈日本史〉

教科書と『ウイニングコンパス』を使い、8月中旬には通史を終わらせました。

その後は『日本史100題』を使って知識を固めていきました。
東大に行った先輩に頂いたのですが、基礎の確認レベルの問題もあれば、私大レベルの問題もあり、解くのがとても楽しかったです。

↓↓↓ウイニングコンパス

toho.tokyo-horei.co.jp


  

〈世界史〉

1学期から引き続き『ウイニングコンパス』で通史を進めました。ですが、夏休み中に終わらせることは叶いませんでした。

 

 

〈化学基礎・生物基礎〉

1学期中に全範囲の復習が終わっていたので、演習を1日30分程度やりました。駿台の『短期攻略』シリーズがとても良いです。


 


夏休みの勉強は1学期の勉強をベースにしたので、そちらも合わせて確認していただけると幸いです。
 

1度きりの夏休み、1日13~15時間勉強するように心がけ、時間を無駄にしないようにしてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村